2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

濃い多項式の問題について(その3)

なんとか濃い多項式の表現と薄い多項式の表現をマージできるとこまでできた。 んが、整数→有理数→実数→複素数のような自動的な型変換は実装してない。 現状、濃い多項式同士、薄い多項式同士での演算までしか実装できていない感じ。 あと少しだ。。

濃い多項式の問題について(その2)

仕事とプライベートが忙しくてちょっと更新できなかった。 時間ができたので改めて問題2.89を解いて、過去のエントリに修正を追記したぜ〜。う〜ん、アホみたいに時間食っちゃったなぁ〜。 でも、いきなりパッケージ形式で書き始めると開発効率が悪いつーこ…

濃い多項式の問題について

ずーっとやってたんだが、うまく設計できない・・・多分今までやろうとしてたのは独自路線だったからかも。ちょっとメモしておくと、データの構成はこんな感じで考えてた。 薄い多項式(polynomial 変数 light (次元 係数) (次元 係数) ...) 濃い多項式(polyn…

算術演算処理システムの演習を見直した。。

もう3章行きた〜いとか言ってたけど、ここまでやってきてやっと、今やってる算術演算処理システムの概念のすごさ、SICPの構成の巧みさ、掲載している問題の導き方の巧さを認識できてきた気がする。 微分のセクションはそこそこおもしろかったんだけど、数値…

SICP 問題2.89(濃い多項式)

問題 上の濃い多項式に適しているという項リストの表現を実装する手続きを定義せよ。 解答 濃い多項式だって。参考書にも記載されていたけど、次のような多項式 ならば、濃い多項式としての表現はこんな感じになるかなぁ。 (polynomial x 1 2 0 3 -2 -5) 一…

SICP 問題2.88(多項式の減算処理)

問題 多項式システムを、減算ができるよう拡張せよ。(ヒント:汎用符号反転演算を定義するのが有用と思うであろう。) 解答 やっぱり減算も定義するんじゃ〜ん。てことは除算も定義すんのかな。面倒くさそうだな。 calculate-system.scm index手続きでうま…

SICP 問題2.87(多項式の再帰を含めた=zero?手続きを実装)

問題 汎用算術演算パッケージに多項式用の=zero?を設定せよ。これはadjoin-termが、その係数自体がまた多項式である多項式に対しても働くことを可能にする。 解答 多項式のリストは、(([次数] [係数]) ([次数] [係数]) ...) という形をしているので、各要素…

SICP §2.5.3 記号代数

最後の10問の前にこんな重めのセクションが・・・もう3章行きてぇ〜。つーわけで、今までの汎用演算システムに、代数的な要素も入れちゃおうという話。 このセクションでは多項式(polynomial)を演算対象に含めることを目的とするらしい。パッケージとして…